2024年12月12日更新
火災保険も不要ですし光熱費も修理代も要りません。
もしも自身が保有する土地に
ご存知かもしれませんが、
誰でもできる驚きの方法を公開します!
空き家を利用して収入を得ている人は多いですが
空き地を利用して収入を得ている人はそれほどいません。
私が知らないだけかもしれませんが
まわりでは一人も見たことが無いです。
都会の土地の売買仲介している人や
コインパーキングで稼いだりの人は知っていますが
それは規模が大きいため
誰でもできることではないです。
しかし
使ってない空き地を仕入れて
有料で貸すことは
誰にでもできてしまいます。
もしも
0円で仕入れた土地を誰かに貸すことで
毎月10万円の収入が得られるとしたら嬉しくないですか?
はじめまして。
空き家の窓口の代表をしているマサと言います。
全国の空き家対策を進めている中で
空き地に困っている人も多く見かけたため
現在は空き地の有効活用を推奨しています。
「0円土地活用」は
誰でもすぐに始めることができますので
ぜひチャレンジして欲しいと思います。
ちなみに
10万円は得られるのは一度だけでなく
賃料なので、毎月得られるというのがポイントです。
空き地は貸せるのか
あなたもご存知のように
全国には空き家が数えきれないぐらい存在します。
同時に使っていない土地も無数にあるのです。
できることなら
そんな空き地を上手に活用して
お金を稼いでみたくありませんか?
この記事では
「土地貸し方法」について詳しく解説します。
もしも土地を貸すことで
毎月10万円の収入が欲しい場合は
何度も読んで実践してみてください。
ちなみに
10万円という金額は誰にでもできる額であり
もしも、人一倍行動すれば
月に30万でも50万でも
100万円以上でも稼ぐことは可能です。
土地貸しの良い点
1、すぐに貸せる
土地は家と違って修繕の必要がありません。
残置物を処分したり、リフォームしたりする必要が無いです。
あるとすれば草むしりぐらいですが別にしなくても良いです。
また、契約した利用者が退去した場合でも
土地の場合はそのまますぐ次の人に貸せます。
2、知識も経験も資格も一切不要
不動産賃貸の場合は、覚えることも多く
本を読んだりセミナーで学ぶ必要があります。
また、リフォームも自身でDIYするには知識や経験が必要です。
しかし、土地貸しの場合は、それらが一切いりません。
3、継続して収入が得られる
家と同じで、土地も一度貸してしまえば
毎月継続して(貸土地)収入が得られます。
何もしなくてよい不労所得です。
これほど嬉しいことはありません。4、老朽化の心配がなく維持費がいらない
家の場合は、経年により劣化していきますが
土地は劣化することがありません。
必要なのは毎年の税金だけです。
土地貸しが最強と言われる理由がコレです。
5、副収入の可能性がある
自身が保有する土地に電柱や送電線などがあれば
それだけでも収入になります。プラス誰かに貸すことで
賃料も発生するので二重でおいしいです。
6、エリアを選ばない
土地貸しは都会限定だと思っていませんか?
土地貸しは、よほどのド田舎でない限り、
全国どこでもできてしまいます。
人がいる限り土地を必要とする人がいるのです。7、固定資産税が安い
土地の場合は固定資産税が極端に安いです。
もしも地目が山林だったとすれば
ほぼタダみたいな固定資産税になります。
同時に不動産取得税も安いです。8、ライバルが極端に少ない
最初にも書きましたが、土地を仕入れて
貸している人を見たことがありません。
なので、ひとり勝ちも可能です。
以上、家と違って
土地ならではの良い点が多数あります!
が、しかし
良い点があれば悪い点もあるので
そこはきちんと知っておいた方が良いでしょう。
土地貸しのデメリット
1、賃料が安い
家に比べればどうしても賃料は安くなります。
これは仕方がありません。
しかし、やることは少ないですし利回りも高いです。
また、土地を複数保有することによって
賃料の安さをカバーすることができます。
2、借り手が付かないかもしれない
ぶっちゃけこれはあり得ます。
しかし、それは家であれマンションであれ同じです。
ダメな物件はどうやってもダメなのです。
ここで固定費と維持費がいるか、要らないかは大きな違いです。
3、ゴミを不法投棄されるかもしれない
今のところ周りで聞いたことはありませんが可能性はあります。
しかし個人が不法投棄した場合は、5年以下の懲役
もしくは1000万円以下の罰金、またはその両方の刑となります。
法人が不法投棄した場合は3億円以下の罰金が科されますので
よほどのことが無い限り不法投棄は無いと思います。
万が一、不法投棄された場合は警察に相談です。
空き地をどう利用するのか?
土地をどう利用するかと考えた時に
大半の人は家を建てることを想像します。
戸建やアパートなどの住宅用をです。
もしも自身が保有する土地に
誰かが家を建ててくれれば超ラッキーです。
半永久的に地代が入ります。
しかし、一部のエリアを除き
新築で家を建てたい人は少ないです。
田舎ならば、尚更のことです。
それでは田舎の土地はどのように活用できるでしょうか?
私が推奨しているのは
・駐車場
・資材置き場
この2つです。
実際に全国で土地を貸しているのですが
駐車場と資材置き場が9割になります。
他にも
コンテナ置き場、太陽光パネル、キャンプ場、ドッグラン
家庭菜園、新築、プレハブ用地、コインパーキング
などの使い方もありますが
こちらはレアケースです。
また、地域住民のために
公園や庭園を造ったりもできますが
費用がかかる上、収入に繋がりません。
ボランティアでやりたい人には良いと思います、、
駐車場や資材置き場で使うなら
すぐに貸せます。
もしも
あなたや家族が土地を持っているのでしたら
誰かに貸してみてはいかがでしょうか?
さらに
意外な土地の利用法があります。
それは
広告収入
あなたが持っている土地に
看板を立てて、広告を募集します。
↓イメージ
駐車場や資材置き場として貸しながら
土地の端の方に広告の看板を立てるのです。
そうすると
賃料プラス広告収入となり
ダブルで収入をゲットできてしまいます。
広告の料金はこちらで決めることができますし
基本は1年間などの契約になります。
もしも可能なら
3年~5年の長期契約を結びましょう。
そうなれば、何もしなくても
毎月チャリンチャリンとお金が入ってきます。
おいしすぎると思いませんか?
いくらで貸せるのか?
空き地はいくらで貸せるのでしょうか。
これが一番知りたいことかもしれませんが
賃料はエリアや広さによって異なります。
月数千円の場合もあれば
月2万円以上の場合もあります。
もしも関東の良い土地でしたら更に高そうです。
私の場合は田舎の土地だけなので
平均1万円ぐらいで貸しています。
仮に、100坪ぐらいの広い土地を取得し駐車場にすれば
複数台貸すことで多額の収入が可能です。
駐車場といっても
舗装したり砂利を引いたりしないで
印を付けるか、ロープで区切るだけでよいと思います。
なるべくお金はかけないでやりたいものです。
↓イメージ
このように多数契約できれば
1台5千円で貸しても
10台契約で5万円、20台で10万円です。
それが毎月入ってくるのです。
加えて広告収入が
毎月5千円でも1万円でも入ってきたらどうでしょうか。
ウハウハですよね(≧▽≦)
月10万円は遠くないと思います。
いずれにしても土地貸しはおいしいので
チャレンジしてみる価値はあるでしょう。
実例紹介(マサが所有している土地)
(実例1)
富山県に0円で仕入れた土地を
月15,000円(年225,000円)で法人に貸しています。
その法人は駐車場として使ってくれています。
ちなみに年間契約で一括払いです。
(実例2)
滋賀県で0円で仕入れた土地を
月1万円(年12万円)で法人に貸しています。
法人はコンテナ置き場に使っています。
仕事の関係上、5年契約です。
(実例3)
滋賀県で0円で仕入れた土地を
月6千円(年72,000円)で個人の方に貸しています。
資材置き場に使っているそうです。
すでに2年以上貸していますが一度も滞納はありません。
ちなみに現地へは一度も行ったことないです(笑)
それでも土地貸しは成立してしまいます。
いかがでしょうか
マンションや戸建に比べたら賃料は安いかもしれません。
しかし、初期費用は0円です。
残置物処理もリフォームも
掃除も何もしていません。
修繕の心配も無いです。
それで毎月お金が入ってくるのです。
土地は複数所有することによって
収入もどんどん増えていきます。
月10万円稼ぐことは決して難しくないのです。
空き地はどこにでも転がっていますし
空き地を0円で取得して誰かに貸すだけです。
不労所得に興味のある人は
土地貸しを実践してみて欲しいです。
長くなりましたが
ここまでお読み下さりありがとうございました。
しかし
まだまだ書ききれなかった内容があります
より詳しい0円土地貸し
内容
・どこで0円の土地を探すのか
・募集はどこでするのか?その方法は?
・管理はどうしてるのか?
・0円でも買ってはいけない土地とは?
・契約はどうしてるのか?
・滞納されないための対策と方法は?
・月10万円稼ぐためのロードマップ
・土地活用後の出口戦略は
などなど
これを読めば、どんな人でも
不安なく土地貸しができてしまいます。
そのままやれば毎月10万円は楽勝でしょう。
センスの良い人なら月30万円いくと思います。
月30万円の不労所得ならば
会社を辞めても良いですね。祝・脱サラ!!
しかし
「土地貸し」もやる人が増えると
「空き家の賃貸」や「都会の民泊」と同じように
ライバルが増えてしまいます。
そうなるとせっかく稼げるはずの案件が
稼げなくなってしまうのです。
なので
ここから先は、本当にやる気のある人だけに
「有料」でマニュアルをお届けしようと思います。
有料ならいらない
そういう人もいることでしょう。
それはそれで自由です。
ここまでの話も有料級ですので
繰り返し読んでみたら良いと思います。
しかし
0円で土地を仕入れて
毎月「10万円の不労所得」が確実に欲しい場合は
たとえ有料でも
マニュアルを手に取ってみる価値はあります。
私の感覚的なものになりますが
土地は戸建で稼ぐよりも10倍は簡単です。
リフォーム無しなので(笑)
ご存知かもしれませんが、
ビジネス用語でレッドオーシャンと
ブルーオーシャンという言葉があります。
0円土地貸しは
間違いなくブルーオーシャンです(現在は)
やっている人がとにかく少ないため
ライバルがいなく稼ぎやすいです。
やった人の勝ちでしょう。
そのためのマニュアルをお届けします。
気になる料金は?
0円土地貸しを実践すれば
ド素人でも月10万円は得られるでしょう。
年間120万円の収入です。
なので
マニュアル金額は50万円にしようと思いました。
そのだけの価値は間違いなくあります。
仮に50万円でマニュアルを購入し
毎月10万円が入ってくるとしたら
5ヶ月で回収できてしまいます。
投資として考えたら利回り200%以上です。
賃料は基本1年では終わりません。
その後5年も10年も入ってくるとしたら
あまりにもおいしいと思いませんか?
50万円でも安すぎです。
しかし
今回はせっかく興味を持ってくれた
あなたには
すぐにでも始められる特別料金で提供することにしました。
その料金とは?
30万円でも
20万円でもありません。
わずか8万円です!安すぎます!!
ちょっと待ってください!!
せっかく、ここまで読んでくれたあなたには
本当に感謝しかありません。
絶対に毎月10万円を稼いで欲しいと思います。
なので、特別に
今すぐ始めやすいスペシャル価格で提供します。
なんと
39,800円です!
※ただし、先着30名様限り
その後は8万円に戻ります
0円土地活用マニュアル
内容
・どこで0円の土地を探すのか
・募集はどこでするのか?その方法は?
・管理はどうしてるのか?
・0円でも買ってはいけない土地とは?
・契約はどうしてるのか?
・滞納されないための対策と方法は?
・月10万円稼ぐためのロードマップ
・土地活用後の出口戦略は
など
0円土地貸しで月10万円稼ぐ方法を
全てお伝えします!
さらに、マサが実際に使っている
土地の契約書もプレゼントいたします。
スペシャル価格は限定30部ですので
この機会をお見逃しなく
(売切れてしまっていたらごめんなさい)0円土地活用マニュアル
料金 8万円→ 39,800円
お申込みはコチラ(30部限定)
↓↓↓
空き家の窓口・公式LINE
https://lin.ee/NHe6rjE
※全国の格安空き家を紹介しています
コメント
コメント一覧 (2)
迷う。
競馬予想屋マサ
がしました